top of page

​​比企広域消防本部認定の民間救急、取得

民間救急とは、緊急性の低い方の入退院や通院・転院・社会福祉施設へ送迎時の移動手段を提供するサービスです。
これは正式には「民間患者等搬送事業」と呼ばれ、消防庁の指導基準(平成元年10月4日消防救第116号各都道府県消防主管部長あて消防庁救急救助課長通知)に基づいています。
消防局が認定した患者等搬送事業で、患者搬送適任証を保持する乗務員が対応します。
一般的な介護タクシーは、医療用酸素や吸引など、医療行為の対応はできない場合が多くありますが、弊社は、通常ドライバー自身が看護師免許を所有し、一般科総合病院や精神科病棟の勤務経験があるため、断られてしまいがちな医療行為・不穏状態の認知症状や精神疾患の方にも対応可能です。状況により有資格者の同乗にて複数人数対応も可能です。
​ご利用に関しては事前に情報をいただきご相談の上、必要医療機材やスタッフを準備しお迎え・送迎いたします。
移送中、継続的に医療的処置が必要な方も、医師の指示書により管理・看護が行えます。
急を要する方の対応でなく、緊急車両ではない為、サイレン・赤色灯を使用しての緊急搬送はできません。当サービスをご利用中に急を要する状態に陥った場合は、可能な限りの適正な対応をしつつ救急車の要請となります。
​当サービスは、公共サービスではありませんので有料です。(国土交通省関東運輸局認可料金 / 距離時間制)

「お助けステーション」は、地域貢献・安全・安心・信用第一で取り組んでおります。

基本営業時間

​8:00~19:00

​(休業日:基本 日・祭日)

​緊急・時間外・日/祭日 ご相談ください​

  • X
  • Line
  • Facebook
  • Instagram

​営業所/FAX 0493-88-8563

フリーダイヤル:0120-599-727

直通​​:080-3128-0310

Copyright © お助けステーション All Rights Reserved.

bottom of page